記事サムネイル画像

【マルちゃん公式】の「焼きそば麺の食べ方」が最高..."あの油"で炒めるっていい

こんにちは!ライターのtaitaiです。

暑い日も増え、もう少しで本格的な夏が到来しますね。


夏といえば、海!夏祭り!

そんなイベントの時に、不思議と食べたくなるのが焼きそば。


今回は「マルちゃん焼きそば」を使った、アレンジ焼きそばを発見しました。

夏先取り気分で作ってみます!

 

トマトを使ったさっぱり系焼きそば

焼きそばの具材といえば、豚バラやキャベツなどが浮かびますが、今回はトマトとツナを入れるレシピです。

 

トマトは焼くと甘みが増すのは有名ですが、焼きそばと合うのか楽しみです!

 

公式が紹介する「さっぱりトマトとツナの焼きそば」の作り方

材料(1人前)

公式が紹介する「さっぱりトマトとツナの焼きそば」

 

・マルちゃん焼きそば:1食分
・ツナ:1/2缶
・トマト:1/2個
・玉ねぎ:1/4個
・サラダ油:小さじ2
・パセリ:適量
・粗びき黒コショウ:適量

 

作り方①具材を切る

公式が紹介する「さっぱりトマトとツナの焼きそば」

 

トマトをくし切りに、玉ねぎは5mmの厚さにスライスします。 ツナは油を切ります。

 

作り方②具材を炒める

サラダ油を中火で熱し、玉ねぎとツナを炒めます。

 

玉ねぎがしんなりしたらOKです。

 

作り方③トマト・麺を入れる

公式が紹介する「さっぱりトマトとツナの焼きそば」

 

フライパンにトマトと麺を入れます。

 

水30mlを回しかけ、麺をほぐしながら炒めます。

 

作り方④粉末ソースを入れる

公式が紹介する「さっぱりトマトとツナの焼きそば」

 

麺を炒めたら、火を弱め粉末ソースを加えます

 

全体的によく混ざったら、最後に粗びき黒コショウとパセリのみじん切りをかけて完成です。

 

色が食欲をそそる焼きそばが出来上がり!

公式が紹介する「さっぱりトマトとツナの焼きそば」

 

約10分で簡単に完成しました。

 

具材がトマトとツナなので、普通の焼きそばよりもヘルシーそうです!

 

公式が紹介する「さっぱりトマトとツナの焼きそば」

 

味はトマトの酸味とソースの味が絶妙にマッチし、最高においしいです。

 

最後にかけた黒コショウもパンチが効いて、普通の焼きそばよりもお気に入りになりそうです。

 

ツナ缶の油で炒めると旨みUP!の神レシピ

今回は、マルちゃん焼きそばで有名な東洋水産の公式ページで紹介していた「さっぱりトマトとツナの焼きそば」を作っていきました。

 

公式レシピによると、サラダ油ではなくツナ缶の油で炒めることで旨みがUPするとのこと。

 

作り終わった後に気づいたので無念です。

 

ぜひ皆さんが作る時は、ツナ缶の油を使って作ってみてください!

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターtaitai

    外食もおうちごはんも大好きなtaitaiです!みなさんの役に立つレシピ情報や試してみたレビューをお届けできるように頑張ります!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    0 クリップ
    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →